いろいろな軽スポーツを通してリフレッシュ!
健康作りに努めましょう♪
皆さまお誘い合わせの上、お気軽にご参加ください。
当日のご参加、お待ちしております!

5月12日の日曜日、NPO法人が管理されている「穂高の森・二輪草群生地」へ行って来ました。この日は晴天に恵まれて、雪をかぶった南岳・大キレット・獅子鼻・蒲田富士・遠くに槍ヶ岳などの雄大な山々も見渡すことができました。
また、岐阜県で一番広い二輪草群生地であること、18年前には日本で一番大きな雪崩のあった場所であること、世界で一番新しい花こう岩のある場所であることなど、二輪草だけではなく山の自然についてガイドさんの丁寧な説明を聞きながら可憐な二輪草群生地を心地よく散策してきました。まるで別世界のようでした。

ニリン草観察会が開催されます。
皆さまお誘い合わせの上、是非ご参加下さいませ。

高山警察署では江名子校区の65歳以上の方を対象に「高齢者交通安全大学校」を開催します!
一年間、いろいろな講座で学んでいただき、交通安全意識の向上を目指しませんか?
皆さまお誘い合わせの上、是非ご参加下さいませ。

江名子地域健康づくりウォーキングが開催されます。
専門家による正しいウォーキング方法についての実技講習や、運動の効果についての学習を通じて、健康づくりの習慣を作りませんか?
参加費無料・事前申込み不要です。
皆さまお誘い合わせのうえ、是非ご参加くださいませ。

江名子校区「まち協」 最大イベント!
町内対抗大運動会の開催日決定‼
10月14日(日)
9:00~
江名子小グランド
雨天の場合は中止になります。
さてさて、みなさまお待ちかねの?
大運動会の季節がやってきます。
老若男女問わず まちのプライドをかけた
それはまさに 戦そのものw(ちっと言い過ぎました)
昨年は残念ながら雨で中止となってしまい。
リベンジを誓った上江名子の思い届かずでしたが
今年の結果はどうなるのでしょうか?
優勝常連の山口町を蹴落とす 町内は現れるのか?
はたまた、連勝記録を伸ばすことが出来るのか?
今年の大運動会も熱き戦いとなることでしょう。
戦いありバザーあり
バザー品目
そのほかまだまだ 盛りだくさん‼
あなたもプライドをかけた
熱き町内対抗大運動会に参加してみませんか?
町内未加入の方は⤵ 下記より申し込んでください。
詳しく知りたい方 参加希望の方は
あなたのご参加をお待ちしております。

9月27日(火)10:00~13:00
荏名団地公民館にて
もう おしゃべりが止まらない!
え~まちサロン「みちくさ」ってご存知ですか?
ちょこっとイベントがあったり
ランチしたり、お茶したり、
楽しくおしゃべりしながら
ちょっと気になること。
他人だから話せること相談したりの会なんですよ。
どなたでも参加していただけます。
子育ての事を先輩に聞いてみたい。
あんなことあったのよ!話してみたい。
こんなこと聞てもらいたい。
話題のテーマは、あなた次第。
こどもに宿題をさせるには?
年配の方とのコミュニケーションをとる方法は?
若い人の気持ちってどうなの?
無人販売所のオススメはどこ?
農家さんからお米を直接買いたいのだけど?
参加者のあなたが生徒で先生。
楽しくおしゃべりしながら 日頃の疑問を解決しませんか?
詳しく知りたい方 参加希望の方は
あなたのご参加をお待ちしております。

9月20日 午後5時30分から
上江名子ふれあいセンターにて
国島市長さんと
”市長と語る会” が開催されます。
江名子の 今まで と これから が語られます。

詳しく知りたい方 参加希望の方は
ホームページ内”イベント情報” または、
あなたのご参加をお待ちしております。
いい汗かきませんか?
江名子小学校体育館を使って
あなたの好きなスポーツを楽しんでみませんか?
卓球、バスケット、バレー、バトミントンなど
体育館にある道具は使い放題!
好きなスポーツの道具を持ってきていただいてもいいですよ。
とにかくいい汗かいて!
ストレス発散!
当日体育館に集合していただければどなたでも!
登録不要。
詳しく知りたい方 参加希望の方は
あなたのご参加をお待ちしております。

もう おしゃべりが止まらない!
え~まちサロン「みちくさ」ってご存知ですか?
ちょこっとイベントがあったり
ランチしたり、お茶したり、
楽しくおしゃべりしながら
ちょっと気になること。
他人だから話せること相談したりの会なんですよ。
どなたでも参加していただけます。
子育ての事を先輩に聞いてみたい。
あんなことあったのよ!話してみたい。
こんなこと聞てもらいたい。
話題のテーマは、あなた次第。
こどもに宿題をさせるには?
年配の方とのコミュニケーションをとる方法は?
若い人の気持ちってどうなの?
無人販売所のオススメはどこ?
農家さんからお米を直接買いたいのだけど?
参加者のあなたが生徒で先生。
楽しくおしゃべりしながら 日頃の疑問を解決しませんか?
詳しく知りたい方 参加希望の方は
あなたのご参加をお待ちしております。
